ワイアをスタンダードなヘアスタイルにするためにどんなお手入れをするかを
人に説明すると、例外なく「え?抜くんですか?!」と言われます。
最初はみんなそう思ったはず。
私もそうでしたもん。
で、愛犬がベビちゃんだったころ、
「抜くって知らなかった」
「抜いてくれるところがなかった」
ために抜いた事のないまま、大人になってしまった場合、
果たして途中からでもワイアーコートになるんでしょうか?
答えは「なります!」
※でも時間はかかりますよ!
体質毛質や体調によって、かかる時間は変わってきますが、なります!
なりますとも!
一番色が出やすいのは、耳です。
お顔も比較的色が出やすいです。(毛が切れていたらダメです)
友人ワンの変身計画のお手伝いをした事があるのですが、初ヌキヌキから40日ほどたって
白いほわほわの毛の下から、キレイなタン(茶色)の毛が生えているのを始めて見た時は
ものすごく感動しました!
白い綿毛を抜くと、と~~~てもキレイなタンの耳が出てきたんですよっ!
ボディの毛は耳や顔に比べると、時間がかかります。
友人わんのうち一頭は、色が出るまで、3ヶ月~半年近く。
やってもやっても固いコートが出ず、抜きはじめから1年経って
半ばあきらめかけた頃に固い毛が生えて来たなんてこともありました。
4週~6週に一度、あきらめずに抜き続け、キレイなスタンダード風スタイルになったですよ。
(左:ハサミのお手入れ時代 右:抜き始めてから1年ほどたったころ)
上の写真のとんぼくんは色は出ても毛が柔らかでした。
固い毛が生えるまで丸1年!ひたすら、忍耐で抜き続けましよ。
元々の毛質もあり、去勢手術もしているからか、バリ固とまではいきませんが、
ワイアらしいキレイなコートになったと思います。
(左:ハサミのお手入れ時代 右:抜き始めてから1年ほどたったころ)
とんぼくんのお母さんのまるたんちゃんは、出産を経験してから、本格的なヌキヌキお手入れを始めました。
(ジュニア時代に背中だけ少し抜いた事があるそうです)
半年ぐらいでだいぶ良い毛が生えるようになったと記憶しています。
キレイな三毛イヌのワイアがいい!ってひと。
どうぞあきらめずに続けてください。
顔と背中を抜くだけでも、テリアらしい姿になります。
手を動かせば動かしただけ、結果がついてきます。
(でも、もうシニアだったり、アレルギーで肌の状態が悪かったりする場合は無理しないでくださいね。)
こればっかりは、焦っても致し方なし。
毛の成長を助ける栄養のあるご飯をたんと食べてもらって、
良い毛が顔を出すのをひたすら待ちます。
始めたら、あせらず、地道に、どうぞ続けてください!
グルーミングはコミニュケーションです!
個人的には抜いた方が若々しい印象に見えると感じています。
手を抜かず毛を抜きましょう!
(有名ブリーダーさんのお言葉です)
わたしも、がんばります!
(初出:2011年9月8日 2019年2月修正)
投稿記事は個人記録/感想です。
・ 記事は参考程度にとどめ、実行は自己責任で。
・ 記事/写真の無断転載禁止です。転載する場合は該当URLの記載必須です。
こちらもお読みください。
よろしくお願いします。